GW
5月2日〜4日
新潟の両親と過ごしました。
2日
まずは実家へ
途中の長野県。車中からの山がとてもきれい(* ̄ー ̄*)
午後家につくと母がちょうど今やってる平山郁夫展をみに行けたらなーというので妙高高原に向かいました。
名前くらいは知ってたけど画はほとんど見たことがなかった。これ好きだな〜と思える画があって私も楽しめました。
その後は妙高高原にきたら“いもり池”♪
妙高高原ビジターセンター
ミズバショウが見ごろでたくさん咲いていました!
ここはいつ来ても気持ちいーねー
3日
山梨に向かいつつ寄り道をしました。
塩尻で高速をおり木曽路へ
中山道宿場町 木曽路
両親は木曽路のいくつかの宿場町は既に来たことがあるというのでまだ知らない木曽平沢を目指しつつ、その前にお昼ごはん。
途中スマホでワンコOKのお店を調べてカフェ深山(みやま) へ
ということでカレーを頂きました。
野菜の甘みがでて優しいお味でおいしかったです。100年前の味なのだね。
が、私ならもっとパンチきかせます(笑)
おりばーテーブルの下でいい子にしてました^^
ごはんのあと木曽平沢に行きましたが、駐車場にとめそこねて・・
結局車中から町を見て終了した^^;
漆(うるし)の器やさんがたくさんあったけど、漆はちょっと買えないしねー、、
奈良井も歩いてみたかったなー。
昔の町並みっていいよね〜
夕方山梨につきお散歩。
南伊奈ケ湖。
ちょっと曇り空の中、車でどんどん山道を上っていくので母は熊でも出そう、、とビビってたけど
ついてみたら緑がキレイ!と喜んでいた^^
池の周りを一周。
おりばー下をジーッと覗き込んでいた。
4日
新潟に帰る両親を途中まで送っていく。Nの提案で今回は開通したばかりの北陸新幹線に乗ることに♪
途中お蕎麦やさんでお昼を食べて佐久平駅まで送りました。
| 固定リンク
「日常」カテゴリの記事
- yukiとmomoとバルーン(2019.06.04)
- 5月(2019.05.20)
- ドレミちゃん(2019.03.21)
- 春かな?(2019.02.25)
- ボストンちゃん(2019.01.14)
コメント