コットンの種。
今日は室内の鉢を外に出して水遣りと日光浴。
ちまちま運ぶのがけっこう面倒くさいす( ̄▽ ̄;
大きなトレーにまとめるとかしてもうちょっと簡単に運び出したいものです、、
そして今日は室内に取り込んだままだったコットンをついに収穫?して
今さらながら下部を残して切り詰めてみました^^
カット後の綿花の鉢。すでに小さな芽がのぞいていました。
一年草ということになってるけどこの鉢からもコットンが出来ることを期待しつつ
コットンボールからは種をとります。
左のは12月頃、鉢とは別にお花やさんで切り花として一本買ったもの。
両方合わせてこんくらい。
ためしにコットンボール一つから種を取り出してみました。
26粒・・でいいでしょう。
綿にからんでて出すのに結構時間かかりました。
あとは5月頃、一晩水につけてから蒔けばいいらしいけど
綿はもっときれいにとった方がいいのかな( ̄▽ ̄;?
もうちょっと調べてみよう。
ボールが11個あるっぽいから、単純に11個×26粒とすると286粒!
これを蒔いて発芽して・・全部育ったらすごいですヨ(≧∇≦)
まぁそんなに上手くはいかないよね。
ていうか種を取り出すとこで挫けそう。。ていうか絶対やりません!(笑)
でもふわふわの綿かわいいね
私が育てたやつじゃないけど
自分で収穫できたらますます可愛いだろうナ~
こういうの小学校の教材とかでやればいいね( ̄▽ ̄)♪
やってたりするのかな?
--------
お散歩だよーと洋服を着せると
今日はハムハムボールを持って行くと言いました。
もちろん却下。ざんねん!
散歩後の車の中で。
クッションにうもれてほっぺがもちあがって
鼻の穴が広がっとります(* ̄m ̄)
| 固定リンク
「日常」カテゴリの記事
- yukiとmomoとバルーン(2019.06.04)
- 5月(2019.05.20)
- ドレミちゃん(2019.03.21)
- 春かな?(2019.02.25)
- ボストンちゃん(2019.01.14)
コメント
こんばんは~~




コットンって、種取れるんですねっ
そんな事も知らずに、扱ってましたっ。(うちは切花で、ですが)
店に入荷するのはドライフラワーになってますけど、
それでも種は取れるんでしょうか~~??
そして、それを植えたら出るんですかね…。
店に去年のが残っているので、引っ張り出して調べてみよう
↓のヒヤシンス、寸足らずですが可愛いですやん~
私も買おうかな、ヒヤシンス。
見ると欲しくなっちゃいますね
投稿: のばのば | 2011年2月23日 (水) 00時04分
★のばのばさま
のばのばさんのお店でも売られていたんですネ♪
私が買ったのもドライフラワー状態の枝でした!
きっとのばのばさんのお店のと同じですね。
コットンボールの中に種があるはずです!
チェックしてみてください。
春になったら
のばのばさんも植えてみましょうよ~(≧∇≦)
ヒヤシンス以前にも寸足らずになったことあるんですけど、、
でもこれも可愛いですよね~(*^^*)
すでに強烈な香をはなっています。
投稿: achako | 2011年2月23日 (水) 13時36分
あたしも種が取れるなんて知りませんでした…







1つの花?の中に何個ぐらい種ってあるんですかね
オリちゃん、お散歩なのにハムハムボールだなんてカワイイなぁ
一緒に行きたかったんですね~
ゆきおくんも、この前カートに乗って駅までお散歩に行ったのですが、
オリちゃんと同じように「行くよ~」って言ったら、
大事なゴマちゃんのぬいぐるみ(ゴマフアザラシ)をくわえてきたので、
一緒に乗せて行ったらしいですよ~
連れて行きたいだなんて、ちっちゃい子供みたいですよねっ
ぽんずも、ほっぺを持ち上げて寝てることありますっ
オリちゃんと同じだぁ~って嬉しくなっちゃいました
この後起きると、寝癖みたいに「ムニぃ~」って
ほっぺ持ち上がってませんか?
投稿: ぽんずママ | 2011年2月25日 (金) 20時40分
★ぽんずママさま
なんかすごいですよね~
綿ってこうやって出来るんだぁ~みたいな^^
お散歩行くか?行くか?てわたしの様子伺ってて
いよいよ“やったー!お散歩だぁ~”となると
首輪をつけたあと部屋に戻ってボールやらなんやらを
持ってきます。
ゆきおくんはゴマちゃん持ってきたんだ~(≧∇≦)
いつまでもチビッコみたいで可愛いですよね( ´艸`)プププ
ほっぺのとこ持ち上がってると
ちょっと顔が変わっておもしろいんですよね♪♪
オリもほっぺの寝癖つきますよ~^^
片側だけつぶれたり折り目がついてたり。
ぽんずちゃんと一緒だぁ~o(*^▽^*)o
投稿: achako | 2011年2月28日 (月) 11時27分