肉〜
今日は午前中から多肉いじりを( ̄▽ ̄)
今回は土の配合からやってみました。
多肉用培養土って石っぽい(土っぽくない)のが多いけど、なんかあんまり好きじゃないので、私はたいてい草花用のを使ってまス。コンパクトに育てたい人は多肉用、大きく育てたい人は草花用を使えばいいみたい。(水はけ、通気性がよければいいってことね)
今回は前に使った多肉用培養土(軽石、バーミキュライト、ココピートが入ってる)と、赤玉土、鹿沼土、腐葉土をMIXして使ってみた(*^-^)
ムフ。実験みたいで楽しい~
とりあえずはこの間買った土のついてないのだけにします。まだ植え替えの適期にちょっと早いからね。
植え付け後。
それからたのすぃ~ネームプレート作り。このラベルってママが子供の持ち物に貼る用らしい。43×12mmはかさ・おもちゃ用だって(^^)
毛筆書体とか手書き風とかいろいろやってみたけど、結局ノーマルなのがいちばん合ってたような。
まーかわいいざんす( ̄▽ ̄)!!
ボンビシナ。ケバケバがタランチュラっぽい。
ハオルシア属のって高級なのが多いよね。これは100円だけど。上級者向けって感じで惹かれるけど私には早いっす。
結局、配合してみたわりに私の好きな感じにならなかった(見た目に)。鹿沼土が多かったのだよ、きっと。
それと、やっぱりまだ時期が早かったからちょっとだけ入れた元肥の影響が心配~。
このまま4~5日は明るい日陰におき水遣りはしない。だそうだ。今回は基本に忠実に(* ̄ー ̄*)
あーたのしいわん!(* ̄∀ ̄)/
おまけ。お散歩にいったら今日はいっぱいいたー♪ この密度×3倍くらいいたんじゃないかな?
| 固定リンク
最近のコメント